研修を受けていくうちに「やれる」という手応えがあった
身に着けるものに携わりたくて靴修理にたどり着いた
服が元々好きで、身に着けるものに携わりたいと考えていたので、転職先候補としてアパレルメーカーを考えていました。そんなときに知人から勧められたのがミスターミニットだったんです。ファッションに携わりたいとは思っていたものの、靴修理という選択肢は思いつかなかったので、「そっちもあるんや」という新鮮な気持ちでした。当時はまだミスターミニットを知らなかったので、面接前に店舗を見学したのですが靴のほかにもいろいろなサービスをやっていて、全く知らないことが体験できるので新鮮で面白そうだと思いました。もちろん未経験だったので、研修制度が充実していることなどが魅力に映って、入社を決めました。

未経験だからこそ、できることが増えるとうれしい
入社後は大型店舗に配属され、1年数ヶ月で新しい店舗の立ち上げスタッフとして責任者を務めることになりました。入社前には手先があまり器用でないという自覚があり、ほんの少しだけ不安はありましたが、研修を受けていくうちに「やれる」という自信がついていました。未経験者でも技術面の心配はいらないと思います。
逆に、未経験で入社したことで、仕事を通して「できなかったことができるようになった」と自分の成長を感じる瞬間も多いです。責任者として任せてもらった店舗では新しくクリーニングも導入されたので、今まで知らなかったことを習得していくのはチャレンジでもあり楽しかったです。

お客さんの顔を覚えて関係性づくりを
この仕事は技術職のイメージが強い方もいるかと思うのですが、一番大切なのは接客、「お客様との対話」なんです。僕は居酒屋のアルバイトや前職でずっと接客業だったので、その経験が十分に生かせていると思います。土地柄リピーターの方も多いのでお客様の顔を覚えることを心がけています。断片的にでも覚えていて「いつもありがとうございます」と伝えられるだけで、そのあとの会話に違いが出ます。店舗責任者としては、店舗研修中の新人スタッフのメンタルケアも重要と考えています。明るいお店になるよう、積極的にコミュニケーションをとることを心がけています。

異業種の経験も活かせる仕事
私が一緒に働きたいと思うのは、新しいことをしたいと思っているチャレンジ精神のある方ですね。私自身、自分にとって新しいことを知るのが好きなタイプだというのもありますが会社としても新たなサービスを精力的に導入しているので、そういった変化を前向きに楽しめる方のほうが向いていると思います。
チャレンジ精神さえあれば、技術は入社後に身につけられるので経験がないことを心配する必要はありません。むしろ、さまざまな職業の経験を活かせる職場だと思います。たとえば作業中にお客様がいらっしゃった場合にはサッと切り替えて笑顔でお迎えしますが、こういった立ち回りは前職で積んできたお客様対応の経験が活きていると感じます。
また、職人気質な方が多い印象を持たれている方も多いかもしれませんが、実際は社内の風通しがとても良いです。入社して3年弱ですが「この職場に自分が合っている」と実感しています。先日、年間最優秀オペレーターに選ばれたのですが、前年に上司から「新サービスを網羅したこの店を成功させて、来年は最優秀賞を取ろう」と言われて、それを目標にしてがんばってきたという経緯がありました。まさか自分が選ばれるとは思わず、今も嘘みたいな気分です。
ミスターミニットにはいろんな年齢・経歴の人がいて、どんなバックグラウンドを持った方でも受け入れる環境があります。興味を持った方は、臆せず飛び込んできてください。
