ミスターミニットについて
ベルギーの石畳の街から、日本に上陸して約50年。
ミスターミニットはお客様のモノを大切に使っていく気持ちを大切に考えています。
“困った”
に寄り添うサービスを提供したい
- ミスターミニットは、
お客様の「モノを大切に使いたい」
気持ちを大切に考えます。 - 靴やバッグ、カギだけでなく、
時計の電池交換、靴のお手入れなど。
身の回りのモノでちょっと困ったときに、
気軽に頼れる「修理・サービスの達人」が
お店にいます。
-
ミスターミニットは石畳の街・ブリュッセルから1972年、日本にやってきました。革靴の本場、ヨーロッパで磨かれた技術をベースとし、ハイクオリティな修理部材や商品をヨーロッパから調達しています。
-
ミニット・アジア・パシフィック株式会社は、日本だけでなくオーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、マレーシアの計5か国で「ミスターミニット」を運営しています。世界に広がるミスターミニットのネットワークを活用し、技術協力やサービス向上を図っています。
-
50年の間にご利用いただいた多くのお客様への感謝とともに、これからもお客様の「ものを大切に使いたい」気持ちを大切にした修理サービスを提供いたします。サステナブルな社会を目指す日本最大級の修理ショップネットワークとして、この時代に求められる「使う責任」をサポートして参りたいと考えています。
ミスターミニットのつのポイント
-
サービスの充実ミスターミニットは時代に合わせ新サービスを拡大。
創業以来の靴修理と合カギ作製に加え、時計電池交換・時計修理・はんこ作製などのお客様の「ちょっと困った」「これはどこで作れるの?」といったご相談にお答えし、
取り扱いサービス・店舗数を拡大しています。 -
手軽な場所でクイックにミスターミニットのお店は、お客様が立ち寄りやすい駅の近くや繁華街の中にあり、通勤やお買い物の間に立ち寄りやすい場所にあります。
また、お客様のご要望にすばやくお応えできるサービス&技術力が私たちの最大の特長。
「履いている靴や時計をそのまま直せる」「持っているカギをすぐ作れる」ミスターミニットにお任せください。 -
プロの技術私たちの店舗では、取扱サービスすべての専門トレーニングを受けたスタッフが、
自信を持って対応させていただいております。継続的な「研修制度」でスタッフの技術力・サービス力の向上を図り、蔵前にある工場では店舗にないハイレベルの設備・修理部材でサービスのクオリティをバックアップ。
ミスターミニットでは、全社的に店舗サービスの品質を上げる体制を持っています。
お客様の声
手前味噌ではありますが、
嬉しいお声をご紹介いたします!
-
面接で合格出来たのは、靴磨きのおかげです!転職面接の日が雨で気分が落ち込んでいたところお店で靴を磨いてもらい、気を取り直し合格できました。いよいよ最終面接の当日、時間がないと告げると「今日も面接ですか?気持ちこめて磨きますね!」と一言。埃と一緒に不安を拭き取ってくれ、おかげさまで合格しました。スタッフの誠実なお仕事ぶりに、自分も頑張れそうな気分になれます。
-
壊れたけど、捨てなくて良かったです!娘がバイトのお給料で買ったお気に入りのサンダルなので、新しく買うよりも修理をお願いしました。本当に職人さんの技術ですね。丁寧で、細やかで、今までよりも上質なものになっていました。さまざまなものを直して使っていた昔を思い出しました。娘も捨てなくて良かった、大事にすると言っています。
-
職人の仕事で、デパート並のサービスにかかとの修理だけを頼んでも、汚れや小さな傷まで丁寧に直してくれます。駅の中にある小さなお店なのに、さすが職人と思える丁寧な仕事ぶりや気配りが感じられ、デパートのような質の良いサービスを受けることができるのは驚きです。