靴の修理

靴底がはがれた時に「百均の接着剤」は厳禁!その理由は・・・

夏に多い靴のトラブル、そう、靴底のはがれ!

20190828_blog_noriduke-01_R.jpg

靴底が剥がれた時、100円ショップの接着剤でなおす、という手段が存在します。

しかし、靴修理のプロとして、この手段を取る方に「待った」をかけたいわけなのです!

その理由を簡潔にお伝えすると、

100円ショップの接着剤を使った修理だと・・・

  1. また剥がれやすい
  2. 一度使うと、再接着が困難になる
  3. はみ出したり仕上がりがイマイチになる

せっかくつけても短い時間でまた剥がれてしまう上に、一度使ってしまったら最後、接着する場所によっては再接着ができない靴になってしまうのです。

その状態になって、ミスターミニットに持ってこられるお客様もいらっしゃいますが、残念ながら我々の技術をもってしても回復できない場合があります。

だからですね、

お願いします!

大事な靴へは、

100円ショップの接着剤をお使いにならないでください!

大事な靴へは、

100円ショップの接着剤をお使いにならないでください!

20190828_blog_noriduke-02_R.jpg

大事なことなので2回言ったうえに、絵までつけてしまいました。

ということで! 靴底がはがれたらプロの靴修理店におまかせいただきたいのです。

ミスターミニットで靴の糊(のり)付け修理をするメリット3つ!・・・

  1. 剥がれにくい
  2. 万が一また剥がれても再接着可能
  3. はみ出しなくキレイに仕上がる

そんなミスターミニットの糊付け修理は、片足500円から(税別)です。面積で金額が異なります。

※写真の例では1,000円(税別)

(えーー、その糊、高すぎでしょー!!)

あれ、今、ネット越しに心の声が聞こえたような・・・

でもですね、
違うんです。

靴修理「糊付け」の工程一挙公開!

もちろん、靴の素材にあわせて最適な専用糊を使っています。
これはご家庭で使用することのできない、特別なものです。

それでも、500円は糊代ではありません。

その500円の裏側には、これだけの作業が含まれているんです!!

まず、糊の食いつきがよくなるように、専用の溶剤を使って接着面に凹凸を作ります。

20190828_blog_noriduke-03_R.JPG

次に、ソール素材に適した糊を塗っていきます。(上と下の写真では同じように見えますが違う糊なんです!)

20190828_blog_noriduke-04_R.JPG

そして、糊の粘着性を引き出すために、靴とソールをひっつけずに放置します。(一般的な糊では放置しても粘着性は出ません)

20190828_blog_noriduke-05_R.JPG

放置してしばらくたったら、軽く位置合わせをして、

20190828_blog_noriduke-06_R.JPG

プレス機を使って・・・

20190828_blog_noriduke-07_R.JPG

一瞬でプレスします。仕上げにハンマーでならし、

20190828_blog_noriduke-09_R.JPG

糊のはみ出しがないか確認し、はみ出していたら生ゴムを使って取り除きます。

20190828_blog_noriduke-10_R.JPG

そして、遂に、完成です! くっつきました!

20190828_blog_noriduke-11_R.jpg

たかが、糊付け、されど、糊付け、です。

ミスターミニットはお客様の靴を少しでも長くお使いいただけるよう、この工程を心を込めて作業いたします。

ぜひご利用ください!

20190828_blog_noriduke-12_R.jpg

今日ご紹介した修理

靴の糊付け:1ヶ所 500円から+税。面積によって価格が異なります。

今日ご紹介した「靴の糊付け」はお近くのミスターミニットで対応しています!お近くのお店の場所はここをクリック!

※ブラウザの位置情報を利用いたします

写真でカンタンお問い合わせ