靴の修理(工場で修理)
ミスターミニットは修理工場を完備し、分野に特化したスタッフを配置しています。お店でご相談いただいた修理のうち、難易度の高い専用工具を要する修理は工場で丁寧に修理いたします。
【取扱店舗限定サービス】
- ファスナーの交換
- ヒールの表面の破れ・丸ごと交換
- 靴底のまるごと取り替え、オールソール
- 靴のはき口の破れを直す
- ストラップを作る
- サイドゴアなどのゴム交換
- 金具の取り替え
- 破れた部分を補修
- 縫い補修
- 革パーツ作成
- 内張交換
- パンプス スタックヒール 革の巻替え修理事例
- 修理事例のご紹介|お客様の声
- 修理過程を動画でご紹介 公式YouTubeチャンネル
- 工場があるから幅広いご要望にお応えできます!
ファスナーが壊れて閉まらないときは丸ごと交換ファスナーの交換
工場でお預かり(一部お店で対応可能 )
ファスナー交換[1ヶ所] 税込11,000円から、スライダー交換[1ヶ所] 税込7,700円から ※2ヶ所目以降半額
開閉ができなくなったファスナーは、オリジナルに近いタイプ、色のファスナーに交換します。
歯がかみあわなくなった場合はスライダー(持ち手部分)のみの交換もできますので、ご相談ください。
例:スライダー交換[1ヶ所] 税込7,700円
※一部店頭でも対応できる場合がございます。ご相談ください。
- 対応できる店舗が限定されるサービスです。店舗によっては取扱いメニューが限られる場合があります。対応詳細は店舗へお問合せください。
- 靴の状態、混雑状況によって納期が異なります。
- 価格はすべて2023年6月現在の税込価格です。価格は予告なく変更する場合があります。
ヒールの表面の破れや、折れたら交換することができますヒールの表面の破れ・丸ごと交換
工場でお預かり(一部お店で対応可能 )
ヒールの破れ修理(巻き革交換)、ヒール丸ごと交換(ブロック交換)[両足]税込8,800円から ※素材、形などによって価格が異なります
破れたヒールの表革はまき直し修理でまたキレイになります。折れたヒール、形を変えたヒールは丸ごと取り替えられます。形、色にも豊富な素材で対応いたしますので、ご相談ください。
[ヒールブロック スタック交換修理] 元はスエード素材でしたが、スタック(右側の写真)に変更した事例です。素材や形も変更できます。
[ヒールブロック交換]折れたり痛みが激しいヒールは丸ごと新しいヒールに。さまざまな形のヒールを取りそろえております。
ひとつひとつ専門スタッフがヒール表革を研磨し、丁寧な仕上がりに。
- 対応できる店舗が限定されるサービスです。店舗によっては取扱いメニューが限られる場合があります。対応詳細は店舗へお問合せください。
- 靴の状態、混雑状況によって納期が異なります。
- 価格はすべて2023年6月現在の税込価格です。価格は予告なく変更する場合があります。
製法も、部材も幅広く取りそろえています靴底のまるごと取り替え、オールソール
工場でお預かり(一部お店で対応可能 )
製法・部材によって異なります。お店でご相談ください。
靴底全体を丸ごと、新しい部材に交換修理を。豊富な部材と製法からお選びいただけます。
大切な靴はソールを丸ごと替えれば、さらに長く愛用できます。
例:税込20,900円
婦人靴の靴底も交換できます。
例:税込14,300円
専門スタッフが一つ一つ丁寧に靴底を縫い上げます。
部材も豊富に取り揃えています
ヴィブラムソール
[両足]税込13,200円から
有名ブランドソールも取り扱っています。
ラバー(グッドイヤー製法)
[両足]税込16,500円から
製法のご要望もうけたまわります。
- 対応できる店舗が限定されるサービスです。店舗によっては取扱いメニューが限られる場合があります。対応詳細は店舗へお問合せください。
- 靴の状態、混雑状況によって納期が異なります。
- 価格はすべて2023年6月現在の税込価格です。価格は予告なく変更する場合があります。
傷みやすい部分もお任せください靴のはき口の破れを直す
工場でお預かり(一部お店で対応可能 )
[片足]税込3,300円から
傷みやすい靴のはき口は内側も外側の破れも修理できます。
芯を作り直し、類似色のレザーで内側を作り直しています。
例:すべり革[両足]税込6,600円
内側も外側も破れていたので両方を作り直しています。
例:すべり革(革かぶせタイプ)[両足]税込19,800円
色や質感の近いレザーで、はき口のパイピングを巻き直しています。
例:はき口革当て[片足]税込8,250円
- 対応できる店舗が限定されるサービスです。店舗によっては取扱いメニューが限られる場合があります。対応詳細は店舗へお問合せください。
- 靴の状態、混雑状況によって納期が異なります。
- 価格はすべて2023年6月現在の税込価格です。価格は予告なく変更する場合があります。
新規でも取り替えでもストラップを作る
工場でのお預かり
[1ヶ所] 税込8,800円から ※2ヶ所目以降半額
新規でストラップを取り付けることも壊れたストラップの取り替えも、靴と似た素材で作り直すことができます。
脱げやすい靴にストラップを新規に取り付けた事例です。
- 対応できる店舗が限定されるサービスです。店舗によっては取扱いメニューが限られる場合があります。対応詳細は店舗へお問合せください。
- 靴の状態、混雑状況によって納期が異なります。
- 価格はすべて2023年6月現在の税込価格です。価格は予告なく変更する場合があります。
のびきってしまったゴムは取り替えをサイドゴアなどのゴム交換
工場でお預かり
[1ヶ所]税込7,700円から ※2ヶ所目以降半額
サイドゴアブーツのゴムが伸びきってしまった場合は、ゴムの取り替えができます。足首まわりにフィットするので、履き心地も改善します。
サイドゴアのゴムは一度取り外し、型紙を作製。似たようなゴム素材で取り付け縫い直します。
- 対応できる店舗が限定されるサービスです。店舗によっては取扱いメニューが限られる場合があります。対応詳細は店舗へお問合せください。
- 靴の状態、混雑状況によって納期が異なります。
- 価格はすべて2023年6月現在の税込価格です。価格は予告なく変更する場合があります。
壊れた、外れてしまったら金具の取り替え
工場でお預かり
[1ヶ所]税込6,600円から(金具によって異なります)※2ヶ所目以降半額
金具が壊れたり、外れてしまった場合は、壊れた金具の交換・取り付け直しができます。(カシメ、ひっかけ尾錠、ハトメ、ボタン、ベルトなど)
サンダルの留め具(カシメ)交換
※ブランドネームが入っている金具は、修理時に汎用金具に交換されます。ブランドネーム入りの金具での交換はできません。あらかじめご了承ください。
サンダルのストラップ部分の金具交換
※ブランドネームが入っている金具は、修理時に汎用金具に交換されます。ブランドネーム入りの金具での交換はできません。あらかじめご了承ください。
- 対応できる店舗が限定されるサービスです。店舗によっては取扱いメニューが限られる場合があります。対応詳細は店舗へお問合せください。
- 靴の状態、混雑状況によって納期が異なります。
- 価格はすべて2023年6月現在の税込価格です。価格は予告なく変更する場合があります。
破れた靴にはパッチ修理いたします破れた部分を補修
工場でお預かり
[1ヶ所]税込8,800円から ※2ヶ所目以降半額
靴の一部が破れてしまった、縫い目が裂けてしまった場合は、似たような革で目立たないようにパッチを当てて補修いたします。
ペットにかじられてしまった部分は、類似の革で作り直し、縫い直すことで修復できます。
例:1面革当て[1ヶ所] 税込14,300円
穴が開いた部分の革を取り替えて補修します。
例:1面革当て[1ヶ所]税込14,300円
- 対応できる店舗が限定されるサービスです。店舗によっては取扱いメニューが限られる場合があります。対応詳細は店舗へお問合せください。
- 靴の状態、混雑状況によって納期が異なります。
- 価格はすべて2023年6月現在の税込価格です。価格は予告なく変更する場合があります。
特殊な縫い目、縫い糸の場合も工場で対応いたします縫い補修
お預かり
[1ヶ所]税込5,500円から ※2ヶ所目以降半額
店頭では対応できない特殊な縫製や、店頭に取扱いのない色の縫い糸などは工場で対応いたします。
例:ブーツのはき口部分を革当てし、ミシンで縫い合わせています。[両足]税込16,500円
例:モカシン手縫い[1ヶ所]税込5,500円
- 対応できる店舗が限定されるサービスです。店舗によっては取扱いメニューが限られる場合があります。対応詳細は店舗へお問合せください。
- 靴の状態、混雑状況によって納期が異なります。
- 価格はすべて2023年6月現在の税込価格です。価格は予告なく変更する場合があります。
千切れた革パーツ、取れてなくなってしまった革パーツを新たに作成いたします。革パーツ作成
お預かり
[1ヶ所] 税込5,500円から ※2ヶ所目以降半額
革ひも、サル革(ベルト通し)、かかとループなど作成いたします。
例:サル革(ベルト通し)の作成[1ヶ所]税込5,500円
- 対応できる店舗が限定されるサービスです。店舗によっては取扱いメニューが限られる場合があります。対応詳細は店舗へお問合せください。
- 靴の状態、混雑状況によって納期が異なります。
- 価格はすべて2023年6月現在の税込価格です。価格は予告なく変更する場合があります。
靴の内側が劣化してしまったら内張交換
お預かり
[片足]税込9,900円から
劣化してぼろぼろになった靴の内側の生地(革)を、新しく張り替えます。
例:ぼろぼろになった靴の内側の革の張り替え【1】と中敷き交換【2】をしています。
【1】短靴の内張交換[両足]税込19,800円
【2】中敷き交換(合皮)[両足]税込2,200円
例:劣化で剥がれてしまった、はき口の内側の革を張り替えています。ブーツの内張交換(はき口のみ)[片足]税込9,900円
- 対応できる店舗が限定されるサービスです。店舗によっては取扱いメニューが限られる場合があります。対応詳細は店舗へお問合せください。
- 靴の状態、混雑状況によって納期が異なります。
- 価格はすべて2023年6月現在の税込価格です。価格は予告なく変更する場合があります。
パンプス スタックヒール 革の巻替え修理事例
表面革が破れてしまったヒールの巻き替え修理を動画で工程を解説します。
修理事例のご紹介|お客様の声
実際に修理をご利用いただいたお客様からお寄せいただいた感想をご紹介しています!
修理過程を動画でご紹介 公式YouTubeチャンネル
ミスターミニット 本社工場の技術者が1点1点丁寧に修理している様子をご覧ください。
工場があるから幅広いご要望にお応えできます!
お店で対応できない靴は、靴修理工場で修理を行います。
東京都台東区にあるミスターミニットの靴修理工場では、全国のお店から部材や素材・修理に専用の機材が必要とされるような難易度の高い靴の修理が集結しています。そこではエキスパートたちがそれぞれの分野を生かして修理いたします。日本の靴メーカーが集まる浅草に近いという立地を生かし、特殊なものは類似の部材・革を探しに行くことも。専用マシンも備え、幅広いご要望に対応できる体制はミスターミニットならではです。
ミスターミニットの他のサービス