革パーツ作製交換
事例一覧
- アイテム:婦人靴サービス:靴の表面の修理Lストラップがきついのでゴム入りに変更する(シャーリング作製)参考価格:シャーリング作製交換 2箇所 税込 13,200円ブランド:BRUNO MAGLI(ブルーノ・マリ)
シャーリングゴムを新規に作製し、交換をしました。全体的に違和感がないように仕上げています。
- ストラップ取付
- 革パーツ作製交換
- パンプス
- アイテム:バッグ・かばん修理サービス:ハンドバッグファスナー引手と金具(ナスカン)が壊れたクラッチバッグ参考価格:バッグ_パーツ作製交換 1箇所 税込11,000円、 金具(ナスカン)1か所 税込 3,300円
- パーツの破れ・破損
- 革パーツ作製交換
- 金具の修理
- アイテム:バッグ・かばん修理サービス:ショルダーバッグ革ファスナーの引手とカラーリング参考価格:パーツ作製交換 税込11,000円、カラーリング 税込 23,100円
ファスナーの引手(革製)が紛失したので作製しました。また全体の色褪せをカラーリングしました。
- パーツの破れ・破損
- カラーリング補修
- 革パーツ作製交換
「お客様の声」あり - アイテム:バッグ・かばん修理サービス:ショルダーバッグショルダー根本のパーツが破れたバッグの修理参考価格:ハンドル交換 1本 税込24200円、補強 パーツ作製交換 2箇所 税込¥11,000ブランド:ETRO(エトロ)
新たにパーツを作り直し、取り付けいたしました。
- 革パーツ作製交換
「お客様の声」あり - アイテム:バッグ・かばん修理サービス:ショルダーバッグヌメ革部分を交換参考価格:バッグ パーツ作製交換 補強 4箇所 税込27,500円ブランド:LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)
底面は交換せずオリジナルを生かし、シミ汚れがついている底回りを帯状にパーツ交換しました。
ヌメ革の色合いを違和感ないように合わせました。
今回のご提案はカラーリングではなく、革本来の質感を大切にされるご要望でヌメ革でパーツ自体を交換しました。革本来の質感をまた楽しむ事ができる修理です。- LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)
- 革パーツ作製交換
- アイテム:紳士靴サービス:靴の表面の修理Mローファーのタッセル(飾り)が取れた参考価格:革パーツ作製交換 1箇所 税込¥5,500ブランド:Berwick
タッセルを新たに作製(革パーツ作製)し、取付しました
- 革パーツ作製交換
- アイテム:財布・革小物修理ステッチ(縫い目)で破れた小銭入れ参考価格:修理メニュー:パーツ作製交換
金額:1箇所 税込11,000円ブランド:PRADA(プラダ)ステッチに沿って破れてしまっているので、破れたマチのパーツを丸ごと交換しています。
構造や状態によって修理方法は変わりますが、今回は部分的な革あてではなく丈夫に仕上がるパーツ交換で対応いたしました。
交換する革は、近い型押し革を使用しているので自然な仕上がりになりました。- PRADA(プラダ)
- 革パーツ作製交換
「お客様の声」あり - アイテム:バッグ・かばん修理サービス:ショルダーバッグショルダーバッグの根元が切れた参考価格:修理メニュー:パーツ作製交換
金額:1箇所 税込11,000円、2箇所目以降 税込5,500円(本件は2箇所となり税込16,500円)ブランド:LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)ショルダーの根革パーツ左右2箇所を交換しました。
革は現状に合わせ少し焼けた色のヌメ革を使用し、パーツの断面や捻という飾り跡も再現しています。
芯材を入れてより丈夫に仕上げています。- LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)
- 革パーツ作製交換
- パーツの破れ・破損
「お客様の声」あり - アイテム:バッグ・かばん修理サービス:ショルダーバッグ根元が切れて劣化したバッグの補強修理参考価格:修理メニュー:革あて
金額:1箇所 税込11,000円、2箇所目以降 税込5,500円(本件は4箇所となり税込27,500円)ブランド:LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)根革パーツを取り付けているバッグ本体側にも深い割れが見られたので、本体にも革をあてて根革を交換しています。より自然な仕上がりに見える補強方法を提案させていただきました。
革は、色や材質・表面のツヤやシボ感など多くの種類を取り揃えているため、近いものを使いよく見ないとわからない程度に工夫しました。- LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)
- 革パーツ作製交換
「お客様の声」あり - アイテム:バッグ・かばん修理サービス:ショルダーバッグ持ち手の付根が切れたバッグの修理参考価格:修理メニュー:パーツ作製交換
金額:1箇所 税込11,000円、2箇所目以降 税込5,500円ブランド:LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン) モノグラム ボストンバッグ持ち手の根革パーツ4箇所を全て交換しました。
革は現状に合わせ、少し焼けた色のヌメ革を使用し、パーツの断面や捻という飾り跡も再現しています。
修理前は革が伸びている状態だったので芯材を入れて丈夫に仕上げています。- LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)
- 革パーツ作製交換
「お客様の声」あり - アイテム:バッグ・かばん修理サービス:ショルダーバッグショルダーバッグの破れた革パーツの修理参考価格:修理メニュー:パーツ作製交換
金額:1箇所目 税込11,000円、2箇所目以降 税込5,500円
※今回の修理は両側の作成で2箇所となるため、合計で税込16,500円になります。片側のみでも対応しております。ブランド:LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)ちぎれてしまった革パーツ(根革)を付け替え交換しました。近い色と形でパーツを交換し、自然な仕上がりになりました。
- LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)
- 革パーツ作製交換
- \修理したいアイテムを相談できます/スマホで見積もり・配送修理
- \ お近くの店舗を検索できます/店舗検索
タグクラウド
- 靴磨き
- 糊付け修理
- 剥がれている
- 骨が外れた
- 【配送修理】
- オールソール
- Vibramソール
- ミラーソール・シルクソール
- ソール修理(前底修理・靴裏)
- ヒール修理(ヒール靴底のゴム部分)
- かかと部分修理(コーナー修理)
- ヒール表面の巻き革修理
- ストラップ取付
- 中敷き(インソール)修理
- リュックの付け根が破れた
- パーツの破れ・破損
- 穴が空いた
- 内側がぼろぼろ
- かかとの内側の破れ
- 内張り交換
- パイピング修理_バッグ
- パイピング修理_靴
- 縫い目の破れ・ほつれ
- ふち部分の破れ
- 革パーツ作製交換
- 革当て修理_バッグ財布
- 革当て修理_靴
- 金具の修理
- 錠前の修理
- ハンドル(持ち手)修理
- ファスナー修理_バッグ財布
- ファスナー修理・新規取り付け_靴
- ブーツカット(ロングブーツを短くする)
- 表面のスレ・キズ
- 汚れを取りたい
- 色あせ・色落ち
- カラーリング補修
- メタリックレザー
- 白いレザースニーカー
- ブーツ
- パンプス
- 車輪の交換
- REGAL(リーガル)
- FERRAGAMO(フェラガモ)
- Christian Louboutin(ルブタン)
- Maison Margiela(メゾン マルジェラ)
- EMU Australia(エミュ オーストラリア)
- Saint Laurent(サンローラン)
- Dolce&Gabbana(ドルチェ&ガッバーナ)
- adidas(アディダス)
- NIKE(ナイキ)
- NEW BALANCE(ニューバランス)
- FURLA(フルラ)
- SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン)
- CHANEL(シャネル)
- LONGCHAMP(ロンシャン)
- CELINE(セリーヌ)
- COACH(コーチ)
- FENDI(フェンディ)
- PRADA(プラダ)
- GUCCI(グッチ)
- HERMES(エルメス)
- LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)