ショルダーバッグの破れた革パーツの修理

アイテム:バッグ・かばん修理
サービス:ショルダーバッグ
  • LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)
  • 革パーツ作製交換
修理前の状態・ご要望
ショルダーバッグの金具と本体の革パーツが切れてしまった
ブランド
LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)
修理担当者のコメント
ちぎれてしまった革パーツ(根革)を付け替え交換しました。近い色と形でパーツを交換し、自然な仕上がりになりました。
修理メニューと金額
修理メニュー:パーツ作製交換金額:1箇所目 税込11,000円、2箇所目以降 税込5,500円※今回の修理は両側の作成で2箇所となるため、合計で税込16,500円になります。片側のみでも対応しております。
納期(目安)
納期:約8週間
修理の詳細・解説
STEP1.分解カシメを外し、ステッチを解いて革パーツを外します。POINT パーツのステッチが内袋に貫通していないので、表の生地と内袋のまとめを分解してミシンを入れる口を開いておきます。間に残ったカシメは取り除きます。STEP2.型紙作成オリジナルパーツを元に、サイズを合わせてカットし同型でラインを整え左右対称に作ります。ステッチの位置も当たりをつけておきます。STEP3.裁断、加工近い色のヌメ革を用意し、型紙を元に革を切っていきます。外周にある「捻(ねん)」も再現し、ステッチの当たりに印をつけます。コバを整え、色を乗せて、コーティング剤を塗って磨いたらパーツの完成です。STEP4.セッティング完成したパーツに接着剤を塗り、ショルダーの先端にセットします。カシメの穴をあけておきます。STEP5.取り付け開いた口からミシンの腕を入れ、内袋に貫通しないように、表の生地とパーツのみを縫っていきます。当たりをつけたステッチ位置に1針ずつ丁寧に針を落とします。縫い終わったらカシメを打って最後に開口部を縫い戻します。元の針穴に合わせて慎重に縫ったら完成です。
その他
2023/11/02 初回公開 2024/10/03 更新

掲載内容は掲載日時点での情報です。価格など予告なく変更になる場合があります。サムネイル画像が荒れて見える場合がありますが、クリックして拡大表示してご覧ください。表記の納期は目安で受付時期により異なります。

修理前
修理後

タグクラウド

動画で見る