ぺったんこ靴の前底全体が剥がれてしまった
アイテム:婦人靴
サービス:靴底の修理L
- 糊付け修理
- 剥がれている
- 修理前の状態・ご要望
- 前底全体がぱかっと剥がれてしまった。前底の凹凸もなくなってしまっており、かかとも減っているのを修理したい。
- ブランド
- Tory Burch(トリーバーチ)
- 修理担当者のコメント
- 前底全体が剥がれたため接着を行い、ソール補強とかかとの修理を行いました。靴底と上部分が剥がれた場合も、接着でまだ履き続けることができます。靴修理専用の糊(グルー)で修理いたします。再接着ができなくなる場合がありますので一般の糊での応急処置は行わず、お早めにご相談ください。
- 修理メニューと金額
- 婦人バリューセット ヒールとソールのセット修理(両足)税込4,290円、 のり付け(大)(両足) 税込2,200円
- 納期(目安)
- 店舗:1時間程度~、配送修理:2週間程度~
- その他
- 関連ブログ 「靴底がはがれた時に「百均の接着剤」は厳禁!その理由は・・・」https://www.minit.co.jp/blog/shoe-repair/002246/
掲載内容は掲載日時点での情報です。価格など予告なく変更になる場合があります。サムネイル画像が荒れて見える場合がありますが、クリックして拡大表示してご覧ください。表記の納期は目安で受付時期により異なります。
修理前
修理後

- \修理したいアイテムを相談できます/スマホで見積もり・配送修理
- \ お近くの店舗を検索できます/店舗検索
タグクラウド
- 靴磨き
- 糊付け修理
- 剥がれている
- 骨が外れた
- 【配送修理】
- オールソール
- Vibramソール
- ミラーソール・シルクソール
- ソール修理(前底修理・靴裏)
- ヒール修理(ヒール靴底のゴム部分)
- かかと部分修理(コーナー修理)
- ヒール表面の巻き革修理
- ストラップ取付
- 中敷き(インソール)修理
- リュックの付け根が破れた
- パーツの破れ・破損
- 穴が空いた
- 内側がぼろぼろ
- かかとの内側の破れ
- 内張り交換
- パイピング修理_バッグ
- パイピング修理_靴
- 縫い目の破れ・ほつれ
- ふち部分の破れ
- 革パーツ作製交換
- 革当て修理_バッグ財布
- 革当て修理_靴
- 金具の修理
- 錠前の修理
- ハンドル(持ち手)修理
- ファスナー修理_バッグ財布
- ファスナー修理・新規取り付け_靴
- ブーツカット(ロングブーツを短くする)
- 表面のスレ・キズ
- 汚れを取りたい
- 色あせ・色落ち
- カラーリング補修
- メタリックレザー
- 白いレザースニーカー
- ブーツ
- パンプス
- 車輪の交換
- REGAL(リーガル)
- FERRAGAMO(フェラガモ)
- Christian Louboutin(ルブタン)
- Maison Margiela(メゾン マルジェラ)
- EMU Australia(エミュ オーストラリア)
- Saint Laurent(サンローラン)
- Dolce&Gabbana(ドルチェ&ガッバーナ)
- adidas(アディダス)
- NIKE(ナイキ)
- NEW BALANCE(ニューバランス)
- FURLA(フルラ)
- SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン)
- CHANEL(シャネル)
- LONGCHAMP(ロンシャン)
- CELINE(セリーヌ)
- COACH(コーチ)
- FENDI(フェンディ)
- PRADA(プラダ)
- GUCCI(グッチ)
- HERMES(エルメス)
- LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)